休日
先日、初めて高知市南川添にあるサウナ、『グリンピア』に行くことができた。 とてもいいサウナ施設が出来たという話を聞いてもう3年が経つ。 サウナ大好きなのに、なかなか行くチャンスがなかったが、サウナーの友人が高知に来たことを機に思い切って行って…
日曜日の午後。 図書館から帰ってきて、1秒たりとも無駄な時間は過ごさないぞという熱い決意のもとにAmazonprime見てた。 これは多分無駄ではないはず。 今回は『スギメ』というドキュメンタリーを。 これは、人類がどのようにして琉球列島に渡ったのかを検…
6時前に起床し、窓を開ける。 そろそろ本格的な花粉のシーズン、こんな風に窓を開けることが出来るのは今週までかもしれない。 洗濯機を回しながらゆっくりと本を読む。 無理やりにでもいい休日を演出しようと必死である。 掃除をし終えたら準備をして図書館…
酒飲みばかりが住むこの高知県。 酒以外に楽しみを見いだせない高知県民は、飲み屋にはうるさい。 街のど真ん中の繁華街である帯屋町、追手筋には、毎年数多くの飲み屋がオープンしては潰れていく。 美味くない店は生き残れない。 そんな高知において、繁華…
昨晩は、疲れていたことと、少し体調の異変を感じていたので、21時半には布団に入った。 小学生のような就寝時間に少し抵抗もあったが、日曜日をいいものにするために思い切って寝てみた。 結果は、朝までしっかりと眠れ、体調の悪さもなくなっていた。 今日…
日曜市は季節の野菜をはじめとした、高知の農産物の宝庫である。 日曜市を歩けば、今高知県の農家さんが何を作っているのか、そして今の旬が丸わかりだ。 そして農産物だけでなく、干物やしらすなどの海産物も多い。 他にも、いも天、うどん、コーヒーに観葉…
1週間で一番大事といっても過言ではない日曜日。 その過ごし方ひとつで、月曜日からの活動に大きな影響を与える。 murayoshinouen.com そんな大事な日曜日。1月22日、本日の日曜日の過ごし方を紹介したい。 まずは何をおいても早起きである。 せっかくの休み…
3連休の最終日。(僕は12連休だったけどね。エヘヘ) 翌日から仕事が出来る気はしなかった。 こんな時は、休日の過ごし方が大事になってくる。 気持ちを高めていくとしよう。 午前中は、体調も悪くなかったのでトレーニングしたり大掃除したり。 午後は、軽…
7時半。 珍しく早く目が覚めた。 コロナになってからは毎日8時過ぎに起きていたのに。 これはいよいよ治ってきたということか。 喉も異常なし。 もしかしたら・・・ デジャヴかよ。 もうこれずっと陽性なんじゃない? もしくは自分の出してる菌にまた感染し…
コロナに罹り、1週間が経つ。 この1週間、当たり前だが誰とも会うことなく、誰と話すこともなく過ごしている。 いつも以上に一人暮らしなのだが、全くといっていいほど苦ではない。 元来一人で過ごすことが好きなので、今回のコロナ療養でも寂しさとかは感じ…
新年あけましておめでとうございます。 年明けとともに、信じられないくらいの喉の激痛に驚きを隠せません。 家族のグループラインでは、おせちであったり、島の正月の伝統料理である『三献』の写真などが送られてくる。 murayoshinouen.com とても美味しそ…
あたりが暗くなってから到着した浅草。 特別な思い入れがあるわけではないし、たいした用事があるわけでもない。 ホントになんとなく今回の初日の宿を浅草にした。 駅を降りる。 雷門方面の改札を出ると、すぐに雷門が。 雷門 おや? 最後に見たのはいつだっ…
早朝5時半に出発し、ゴルフ場に向かう。 空には星が瞬いている。 空気は澄み切っていて、真っ暗だが朝を感じさせる。 その空気を肌で感じ、なんともいえない高揚感が湧き上がってきた。 なんてったって楽しみすぎて最初に起きたの1時半だからね。 早朝のゴル…
久しぶりに少し二日酔いで目を覚ます。 昨夜は飲みすぎたわけではないが、疲れていた。 休みでよかった。 平日の真ん中にポコッと入る祝日のなんと嬉しいことか。 ゆっくりと起きて職場に車を取りにいく。 外に出ると雨が降っていた。 久しぶりの雨の中を歩…
嬉しいおすそ分け 僕が普段買い物や、ちょっとした出かけるときに愛用しているバッグがある。 それがこれ 『 TRADER JOE‘S 』のエコバッグ。 TRADER JOE‘S はアメリカの大手食品スーパーチェーン。 そこで売られているこのエコバッグは、その使い勝手の良さ…
日曜の東京はどこ行っても人人人。 ということで今日は従兄弟のいる横浜へ。 今回の旅行では食べたい店がめちゃめちゃあったのだが、なかなか行くことができなかった。 時間的な制約と地理的な制約が大きかった。 今日は小さい頃から、従兄弟の家に遊びに行…
昨日のブログで、僕のこれまでのソロキャンプ失敗談を書いた。 そして、今回こそ成功させるとも。 murayoshinouen.com 11月5日土曜日、快晴。風もそんなに吹いてない。寒さも真冬ほどではない。 今日しないでいつするんだ。 僕は覚悟を決めてソロキャンプに…
11月3日は文化の日だった。 平日にポンと入る祝日はうれしいものだ。 何か文化的な一日を送りたいと思っていたが、結局いつもよりいつもの休日を過ごしてしまった。 昨夜はお酒を飲んだのでゆっくり起きる。 朝から洗濯をし、掃除をする。 徐々に部屋が落ち…
先日、知人から聞かれたことがある。 「無限にお金使えるのと、無限に時間を使えるのどっちがいい?」 なんて途方もない質問だろうと思ったが、取りあえず、 「時間かな」 と即答した。 この時は別に深く考えずに、お金って答えるよりはかっこいいと思って時…
平日忙しく働き、土曜日も仕事が入った。 本来ならゆっくりと過ごすことが、日曜日のあるべき姿だろう。 しかし、僕の日曜日は6時前に始まった。 バッチリと目が覚めてしまったから仕方ない。 早朝のゴルフ番組を見ながらブログを書く。 書き終えると、洗濯…
今週のお題「マイルーティン」 基本的に毎日ほぼ同じ生活をしている。 平日忙しく働き、週末に飲み散らかす。 先週は金曜日飲み会からの土曜日はキャンプだった。 疲労困憊で日曜を迎えた。 こういう時はダラダラと過ごしてしまいそうになるが、こういう時だ…
9月は台風の影響もあり、雨が多かった。 しかも3連休を台風が直撃し、多くの人が連休にステイホームを余儀なくされてしまった。 基本的にはいつだって晴れてほしい。 ゴルフ、SUPなどのアクティビティは晴れでなければ楽しめない。 アンチ雨。 そんな人多い…
朝食は軽めに抑え、ジムでしっかりと汗を流す。 コンディションはバッチリ。 今日行くと決めていた。 今日は食ってもいい。 かつやの期間限定商品『ロースカツと豚焼肉の合い盛り丼』を。 インパクト大 きっと企画会議に参加した人は全員タンクトップだった…
高知に、県外の人に訪れて欲しい名店は数あれど、ここほどの満足感があある店はそうない。お腹を目一杯減らしてガッツリとしらすを堪能してほしい。
本記事で、このブログを始めて400日が経過してしまいました。 驚きです。 つい最近300だと思ってたのにもう。 murayoshinouen.hatenablog.com ちょっと月日の流れおかしくなってない? 少しでも面白くて読みたくなるような記事が書けるように頑張ろう。 これ…
台風の接近を予感させるような風が吹いている。 雨が降ったり晴れたりと不安定な天気。 サクッと昼食を済まそうと、かつやへ向かう。 先日食べた『海老カツと鶏カツの合い盛り丼』をもう一度食べよう。 そう思い入店した。 murayoshinouen.hatenablog.com 昼…
越知町にあるドライブイン片岡。 見つけて入ろうかと思えた人は自分の嗅覚を褒めるべき。 そんな店紹介します。
5時半に起床。エアコンはつけていないので、少し蒸し暑さを感じる。 窓を開けてみる。 涼しい エアコンとは違う心地よい自然な涼しさ。 夏が少しだけ離れていこうとしてるのが分かった。 まだ離れる準備ってところかな。 もっともっと夏しよう。 まだ僕は夏…
ぼくの夏休みはこんなでした。 誰よりものんびり過ごせていたと思う。やりたいことが目の前にありすぎた夏休み。短かったなー
街を走っていると、ふと目に留まる店がある。 派手な店、変わった店、繁盛している店。 そのなかでも、妙に心を揺さぶる「匂いたつ店」ってのがある。 決して流行ってるわけでも目立ってるわけでもないが、どうも気になる。 そんな飯屋を探すのが楽しいんだ…