むらよし農園

面白いことが書ければと。

ダイエット

無駄なことしませんか?

早朝に目覚めると雨が降っていた。 朝食はスープとプロテインで軽く済ませ仕事へ。 日曜日からの決意が活きた月曜の朝である。 仕事はそこそこ忙しく、バタバタと過ごした。 夕方後輩から、資源ゴミを出すのを手伝ってほしいとの連絡が。 『飯奢るんでお願い…

いい生活で倒したい相手

最近23時に寝るようにしている。 最初こそ寝れなかったが、徐々に寝れるようになり、今では23時前には眠くなってきた。 これまで24時過ぎに寝ていたので、1時間早く寝れているということ。 たかが1時間、されど1時間。 この1時間が翌日に効いてくる。 今日も…

時代は出汁ファースト

ダイエッターの方なら知っているだろう魔法の言葉 『ベジファースト』 これは、食事をする際にサラダなどの野菜から食べると、血糖値の上昇を緩やかにして、体に余分な脂肪がつくのを防ぐという効果がある。 簡単に実践できるし、食べたいものを大きく制限し…

明日の自分にブロッコリーを茹でる

少しばかりイレギュラーな1日を過ごした日曜日。 帰ってからしばらくは横になって動けなかった。 疲れた。 何かはしないといけないが何をすればいいか分からない。 スマホを見てる場合ではないのは分かっている。 動きだして!僕の体! 動かない体にムチを打…

サウナ初め

3連休の最終日。(僕は12連休だったけどね。エヘヘ) 翌日から仕事が出来る気はしなかった。 こんな時は、休日の過ごし方が大事になってくる。 気持ちを高めていくとしよう。 午前中は、体調も悪くなかったのでトレーニングしたり大掃除したり。 午後は、軽…

今年の目標

特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 今さらながらこんなお題でも。 2022年は、とにかく色んなことにチャレンジした年だった気がする。 SUPやブログの収益化、ソロキャンプ(未遂)など、これまでやってこなかったことに手を出せたことはとて…

コロナの功罪とミッドサマー

7時半。 珍しく早く目が覚めた。 コロナになってからは毎日8時過ぎに起きていたのに。 これはいよいよ治ってきたということか。 喉も異常なし。 もしかしたら・・・ デジャヴかよ。 もうこれずっと陽性なんじゃない? もしくは自分の出してる菌にまた感染し…

かつやの期間限定全部食う『味噌タルカツ丼』を注文するときは要注意!

前回の記事で、かつやの今年最後の期間限定メニューである『味噌たまカツ丼』を食べたことを報告した。 murayoshinouen.com その味噌たまカツ丼を食べた翌日、僕は再びかつやを訪れていた。 目的は、もう一つの期間限定メニューである『味噌タルカツ丼』を食…

かつやの期間限定全部食う。『味噌たまカツ丼』は濃さ満点

今年も残すところ2週間ほどとなりました。 巷では「○○納め」のラッシュが始まっていることでしょう。 僕もそろそろ納めたいと思います。 そう。 今年のかつや納めをね。 かつやの2022年最後の期間限定商品が発表された。 二本立て まさかの2種類も。 『味噌…

満腹の時しかダイエットのこと考えられない生き物

人間とはそういうものだ。 お腹パンパンの時しかダイエットへの熱い決意は出てこない。 そしてこの理論はダイエットに限らない。 「よし、しっかり節約して計画的にお金を使おう」 そう決意するのはいつだってボーナスが出た後。 お金に余裕のある時しか、ち…

自分に甘くて逃したチャンス

先日、12月9日金曜日に高知に新日本プロレスの興行がやってきていた。 昨年来た時は観戦に行ったのだが、今回は忙しくて行けそうになく、泣く泣く断念していた。 そのため、興行が近づいても全く意識の外にあった。 そして、興行前日の木曜日、久しぶりにエ…

僕のSDGsな一面

月曜日の深夜に日本対クロアチアの試合を、お酒を飲みながら観戦した。 その結果、ベロ酔いになり3時過ぎにすき家を食べてしまうという失態を犯した。 そして翌日の火曜日は最低最悪の体調で仕事をこなし、家に帰って倒れるように寝込んだ。 21時ごろに目を…

今年最後の明日から頑張る

東京での2泊3日で3キロも太ってしまった。 そして、帰ってきて昨日はサッカー日本戦をバーで観戦し、夜中にこんなことまでして、4時前に帰宅した。 まぁこれに関しては、3時に営業してるすき家が悪いと言えなくもないけど。 そして、当然ながら最低最悪な体…

東京でもいくべ

飛行機に乗ると、飛び立つ前に寝るようにしてる。 理由は怖いから。 今日も即寝した。 寝れなかったときのために、鞄から本を出していたが杞憂だった。 わざわざ鞄から本を出しといて、1ページも開かずに寝たこのゴリラを隣の席の女性はどう思っていたのだろ…

思ってた自分とは違ってきてる

旅行の間、好きなように食べて、好きなように飲んできた。 朝昼夜、常にお腹がパンパンの状態。 今日の昼は空港で軽くうどん。 からのハンバーガー。 久しぶりのフレッシュネスバーガーにテンション上がったよね。 毎日こんなんだったんだからそら太るよね。…

人が多くて疲れる東京

今日は朝から歩きまくり食べまくりの1日だった。 今現在お腹がはち切れんばかりです。 買いたいものはたくさんあったけど、あまりにも店も物も多く、何を買えばいいか分からなくなった。 靴だけ買ってあとは全て食べてるだけ。 こんなもの食べてました。 ホ…

旅とは太りに行くもの

久しぶりに都会へ出てきた。 年々飛行機に乗るのが怖くなってきている。 このままいくと3年後には乗れなくなってるかも。 しかしながら、国内線でもLCCが当たり前に運行し、陸路よりも飛行機のほうが安くなっているので乗るしかないだろう。 乗り心地は悪…

食べたいものが多すぎる

今週末に久しぶりに東京へ行くことになっている。 楽しみだ。 高知では出来ないことが出来るので、色々楽しみなことは多いのだが、何より楽しみなのは美味しいものをたくさん食べれることである。 日々、ネットニュースや雑誌でも、美味しそうなもののチェッ…

入場曲考えたらろくな結果じゃなかった話とやらかし飯

先日、入場曲に関する記事を書いた。 murayoshinouen.com 自分が格闘家なら何を入場曲に選ぶだろうか。 また、自分が野球選手ならどんな曲で打席に入るだろうか。 コメントなどでもそんなことが書いてあった。 僕もめちゃめちゃ真剣に考えてみた。(暇人) …

スーパーに行くときの格言を教えます

昨日のブログに、外食でも中食でもいい。 「これで体作ろうと思ってねえ!」という気合でどうにかなると書いた。 murayoshinouen.com これは昨夜、遅くまで仕事して、21時近くに帰宅した僕の晩ご飯である。 昨日の宣言通り、スーパーの総菜でジャンクにキメ…

お前らで体作ろうと思ってねえ

昨日、早く寝て、睡眠の質をどうこうしたいと言っていた。 眠くなったなら、思い切って21時には寝ようという話をしてた。 昨日の仕事が終わって、家に帰りついたのは22時前だった。 こういう場合を想定していなかったので、なんだか分からないけど寝たのは25…

睡眠どうにかしたいマン

最近、加齢によるものかは分からないが、体の変化を感じることが多い。 夜中には何度も目を覚ますし、疲れやすく、疲れも取れにくい。 体型は緩やかに丸みを帯びてきている。 髪の毛は明らかに量を減らしている。 枕はお父さんの香り仕様。 また、ジムでのト…

完全に食欲の秋だということ

すっかり気温も下がってきて、長袖を羽織る人が増えている。 半袖なのは、僕のように、まだ夏を諦めきれないむっちりさんだけだ。 夏が大好きな僕だが、秋だって嫌いではない。 むしろ、最近の過ごしやすさを思うと、夏より好きかもしれない。 ごめんよ。夏…

誰にも教えたくない店の一つや二つあるもんだ 高知市某所のBar

誰にでも、人には教えていない行きつけの店を持ってると思う。 今回は高知市にある、そんなBarの話。

軽やかに暮らす

僕はひとつ歳を重ねた。 おじさんになったとは思わない。 自分に言い聞かせる。 大人になったのだと。 そんな日の過ごし方はクールでなきゃいけない。 僕は何をしてたかというと、 『断捨離』である。 この期に及んでという話だが、こういう節目には断捨離を…

俺はやる!ついてこい!

実は、歳を一つ重ねてしまった。 もうこの歳になると、おめでたいことでも何でもないのである。 またひとつ歳をとってしまったという寂しさと、大人としてまた一歩成長できるぞという楽しみとが混ざった、なんとも言えない気持ちなのだ。 なんというか、喜ば…

タル鶏天ぶっかけは「得」でもペロリ。

僕が普段行く飲食チェーン店は限られている。 基本的には『CoCo壱』をメインに据えていて、次に『かつや』である。 らーめんなら『天下一品』、ちょいと飲むときは『餃子の王将』なんて具合だ。 みなさんはどうだろうか? 僕はうどんを食べるときは四国内で…

心の健康診断があってもいいんじゃない?

健康診断に行ってきた。 この日のために体の調子を整えるのも変な話で、ありのままの自分の体を見てもらうのが一番だと思う。 なのに人間は変な生き物なので、この日のためにせっせと体調を整え、体重を落とそうとする。 もちろん僕もその一人。 そんな短期…

ベーコンエッグソースカツ丼はテイクアウトで進化する

ベジタリアン期間が終了した翌日。 22時過ぎに仕事を終えた僕は、疲れきっていた。 お昼はサラダと味噌汁とおにぎりを食べたがそこから何も食べれないまま、業務に追われていた。 我が県にも、件の流行り病の感染が拡大している。 その流行りに、我が社の社…

天山 まさかの豚丼に旅の終わりの予感

大好きな町中華の名店『天山』 その天山で一番美味しいメニューはなにか。すべて食べ終わった時にジャッジしよう。そう決めていた。 しかし、もうその必要がないくらいの猛者が現れたんだ・・・