2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧
僕は卵料理では断然目玉焼きが好きだ。 どんな料理にも目玉焼きをのせたい。 そう思ってこれまで生きてきた。 フリーター時代は、朝食に目玉焼き食べ過ぎて、バイト先の人に 「君は毎朝、目玉焼きの匂いがするね」と言われたこともあるくらい。 そんな目玉焼…
今週のお題「行きたい国・行った国」 前回はこちら↓↓ murayoshinouen.com バス旅再び 緊張の入国ビザ 何て席だ サービスエリアのクセ まさかの水上 バス旅再び ベトナムでの刺激的な夜も開け、早朝から動き出す。バスは午前8時発である。 バスに乗る前にバイ…
今週のお題「行きたい国・行った国」 久しぶりに続き書こうか。 murayoshinouen.com murayoshinouen.com ベトナムを出よう ベトナム最後の夜 カオスな公園 まさか・・・ ベトナムを出よう ベトナムに来て1週間が経った。 僕はかなりベトナムという国を好きに…
先日のこと 残業していて、もうそろそろ帰るか~という時に電話が鳴った。 それは、少しだけ穏やかじゃない内容。 会社のトラブルを予感させるパンチの効いた話だった。 まだ会社に残っていた社長に報告をし、必要なところに電話をかけ、仕事を終えた。 厄介…
「自分のしたいことを具体的に書き出すことが大事」 先日読んだ本に、こんなことが書かれていた。 murayoshinouen.com 自分のしたいことを書きだし、それを見えるところに置くことで、その目標達成のためにしないといけないことが分かりやすくなるとかなんと…
早朝に目覚めると雨が降っていた。 朝食はスープとプロテインで軽く済ませ仕事へ。 日曜日からの決意が活きた月曜の朝である。 仕事はそこそこ忙しく、バタバタと過ごした。 夕方後輩から、資源ゴミを出すのを手伝ってほしいとの連絡が。 『飯奢るんでお願い…
日曜日の午後。 図書館から帰ってきて、1秒たりとも無駄な時間は過ごさないぞという熱い決意のもとにAmazonprime見てた。 これは多分無駄ではないはず。 今回は『スギメ』というドキュメンタリーを。 これは、人類がどのようにして琉球列島に渡ったのかを検…
6時前に起床し、窓を開ける。 そろそろ本格的な花粉のシーズン、こんな風に窓を開けることが出来るのは今週までかもしれない。 洗濯機を回しながらゆっくりと本を読む。 無理やりにでもいい休日を演出しようと必死である。 掃除をし終えたら準備をして図書館…
高知市の中心部、帯屋町というアーケード通りと追手筋という通りの周辺に繁華街が形成されている。 その高知の中心部である繁華街のことを高知県民は「お街」と呼ぶ。 そんなお街のなかは飲み屋だけでなく、イカした喫茶店がひしめいている。 高知県は、実は…
本日より期間限定で、『牛すき焼きとチキンカツの合い盛り』が販売される。 どこでって? かつやしかないでしょう。 前回の期間限定メニュー『ふわたま白カツ丼』から一ヵ月弱。とうとう次の刺客が現れた。 murayoshinouen.com 僕は楽しみにしていた。 今日…
漢字書けない問題 コロナ後遺症問題 CoCo壱が好きすぎ問題 4時半がベスト問題 漢字書けない問題 今週のお題「かける」 最近の深刻な悩みの一つが、『漢字』が書けないことである。 昔からそんなに漢字が苦手だったわけでもない。 漢検は2級までとっている(…
これまでのはこちらから↓↓ murayoshinouen.com murayoshinouen.com murayoshinouen.com murayoshinouen.com しつこいな 深夜3時まで説教されて、ヘトヘトの状態で働いた日。 当たり前だが、仕事のペースは上がらないし、部長は休んでるしで、残業が確定して…
これまでの話はこちら↓↓ murayoshinouen.com murayoshinouen.com murayoshinouen.com 不穏な誘い コロナも治り、久しぶりに職場へ向かう。 同僚たちからは、「大変だったね」、「もう大丈夫なの?」「無理せんでもいいから、しんどくなったら休みや」などの…
①、②はこちら↓↓ murayoshinouen.com murayoshinouen.com おや? 週明けの月曜日、いつも通り早めの出勤。 先週末の大仕事、飲み会を終えて、あとは仕事納めまでぼちぼちこなせばいいだろう。 そんな穏やかな気持ちで職場に着く。 少しして部長も出社してきた…
①はこれ↓↓ murayoshinouen.com 葛藤 僕の独断で上司を飲み会に誘うことをやめたわけだが、後輩も 「まぁいないんで仕方ないですね」と納得していた。 そのときは、これでいいんだと自分に言い聞かせていた。 今回の仕事に全く参加してない人を打ち上げに呼ん…
上司を飲み会に誘わなかった結果、現在とんでもなくダルいことになっているので、報告させてください。 フェイクも混ぜてますが、ほぼ真実です。 長いので、何回かに分けて書きたいと思います。 それではどうぞ。 打ち上げしたいな 昨年末、会社にとって小さ…