むらよし農園

面白いことが書ければと。

お題

坊主ってそんなにダメなの?

夏の甲子園 坊主はダメ? 島の話 叩くべきは坊主頭じゃない 夏の甲子園 熱い闘いが繰り広げられた本大会も今日の決勝戦を残すのみになった。 決勝は仙台育英(宮城)vs 慶応(神奈川) 今年の春のセンバツでも互角の戦いを繰り広げた強豪同士の決勝となった…

怖い話ってのは案外あるもんだ

今週のお題「ゾッとした話」 僕は霊感が強いとかではないが、不思議な体験は何度かしている。そして身内には怖い体験を多くしている人も多いので、たくさんの話を聞かされてきている。 今回はそのなかのいくつかを簡単に紹介したい。 普通する? じゃあ誰? …

朝ごはん

今週のお題「朝ごはん」 「早寝早起き朝ごはん」 これは僕の高校のときの校長先生が全校集会のたびに言っていた言葉である。 その語呂の良さと校長の独特の言い回しから、よく生徒がモノマネをするフレーズだったので、僕の心にも強く残っている。 そのため…

いつしか飲まなくなってたな

今週のお題「おとなになったら」 僕の父親はお酒が大好きな人である。 よく、家に友人や同僚を招いては宴会をしていたし、飲み会に行き、酔っぱらって帰ってくることも多かった。 そしてほとんど毎晩、晩酌をしていた。 それが当たり前の光景だったので、僕…

逆の発想とはまさにこのこと

先週、大学時代の友人が久しぶりに高知を訪れた。 仕事の出張ということだが、時間は多くとれるらしく、遊ぼうぜという連絡が来た。 どのくらい滞在するのかを聞くと、 「5泊」 長いな。 これはなかなかハードな闘いになるぞ。 僕は友人が来るまで、そこそこ…

【深夜特急に憧れて⑭】~さよならベトナム~

今週のお題「行きたい国・行った国」 久しぶりに続き書こうか。 murayoshinouen.com murayoshinouen.com ベトナムを出よう ベトナム最後の夜 カオスな公園 まさか・・・ ベトナムを出よう ベトナムに来て1週間が経った。 僕はかなりベトナムという国を好きに…

先輩に言われたこと、僕まだ守ってるよ

今週のお題「マメ」 僕の高校時代、部活の先輩にとても優しくて頼りになる人がいた。 練習では厳しいが、普段はとても気さくでお茶目な性格、後輩みんなから慕われていた。 競技に対する思いも強く、とても勉強熱心で、トレーニングの方法なんかもよく教えて…

僕にとっての春

今週のお題「あったかくなったら」 今は、どんなに外が寒くても室内は暖かい。 どんなに寒くて雪が降っても、安定して食料は供給される。 機能性の高い服を着れば外でも快適に過ごせる。 昔の、ホントに過酷な冬の暮らしを考えると、春を待ちわびる気持ちと…

34歳、おじさん途上のマストバイ

今週のお題「買ってよかった2022」 恥ずかしながら書かせてもらってもいいですか? いわゆるブロガーさんが書くようなお題を。 今年は、ホントに多くのものを捨ててきた。 断捨離の鬼と化した僕は、休日のたびに部屋の掃除と要らないものの整理の繰り返し。 …

死ぬかと思った

人間、死ぬかと思った体験のひとつやふたつあると思う。そんな体験の中でも、強烈に記憶に残っている、最も恐ろしかった話を聞いてほしい。

体毛の話と、失敗は繰り返す話

お題「地元では当たり前のものなのに、実は全国区ではなかったものってありますか?」 僕は島生まれの島育ち。 毎号『POPEYE』を読んでいるが、どうしたってシティボーイにはなれそうもない。 murayoshinouen.com どんなに着飾ろうと、ひとたび服を脱いで裸…

カゴの中身はなんだろな

今週のお題「カバンの中身」 先日、僕が普段持ち歩いている鞄の中身を紹介したが、今回は僕が普段キャンプのときに持っていっている鞄を紹介したい。 まぁ鞄っていうかなんて言うか・・・ カゴだけどね。 デイキャンプでも泊りでも、とにかくこれを持ってい…

鞄の中身

30オーバー男の鞄の中身。誰も見たくはないかもしれないが、紹介したい。 また、普段使いしている大ベテランの鞄二つも合わせて紹介したい。

勝利至上主義者の考えるルーティン

今週のお題「マイルーティン」 スポーツにおいて、高いパフォーマンスを発揮するためにルーティンは重要である。 有名なところだと、イチロー選手のあのポーズだろうか。 決まったルーティンを行うことで、集中力を高め、普段通りの力を出す。 その効果を狙…

手帳って捨てれないよね?

今週のお題「はてな手帳出し」 先日、TSUTAYAに行った時のこと。 お目当てのものが見つからず、帰ろうかとウロウロしていた。 すると、やけに気合の入った手帳コーナーが。 そこには、このはてなブログのお題を意識しているかのように、来年の手帳をプッシュ…

ゲーム、まだしてますか?

私がハマったゲームたち paiza特別お題キャンペーン「私がハマったゲームたち」 by paiza 僕のゲームとの出会いは、小学校1年生の頃。 兄がしているスーパーファミコンを見ることから始まる。 スーファミ、メガドライブ、ゲームボーイ、プレステと、家にある…

この夏の見たい作品

夏に見たい作品#夏に見たい映画・ドラマ・アニメ・バラエティby FODプレミアム「この夏は、楽し見放題!」夏といえば・・・あまりにも多すぎるな。これまで見てきた映画やドラマで夏にこそ見たいと思うものを考えてみよう。素晴らしい作品というものは、い…

昔々、海賊を目指していた頃 ~後編~

僕が真剣に海賊を目指していた頃の話の続きである。 海賊団として本格始動した我々には数多くの困難が待ち受ける。 海賊団は大海原に旅立てるのか。

好きな給食

給食が好きだった。今はもう味わえない。あの味、あの雰囲気、あの給食着・・・思い出せば給食の記憶は山ほどあるもんなんだなぁ。

本棚で僕を待つ精鋭たち

今週のお題「本棚の中身」 現在使っている本棚は今の家に引っ越してきたときに自作したものである。 写真でも撮ろうと思ったが、本よりも酒の方が多いのでやめた。 今年の断捨離でかなりの数の本を処分した。 その中でも残っている本は何を考えて残している…

夏までに見れるか夢の続き

今週のお題「夏物出し」 暑くなってきた。 夏に向けてAmazonの欲しいものリストがどんどん増えてきている。 必要あるかどうかは分からない。 夏服やキャンプギア、ゴルフウェアやゴルフの練習道具など山ほどラインナップ。 その中の優先度というか、一番買い…

深夜徘徊という遊び

今週のお題「何して遊んだ?」 僕がまだ学生のようなフリーターのようなニートのような時代の話。 金がないのはもちろん。 アルバイトとアルバイトとたまの学校のせいで時間もない。 もちろんそんな状況なので趣味もない。 当時ほぼ毎日、足しげく通っていた…

『カリモク60』Kチェアが直るまで

昨夜は早めの就寝。 6時まで爆睡していた。 相当な疲れをため込んでいたので、仕方ない。 忙しく働き、帰宅は22時過ぎ。 ちょっと早いと思ってしまったのに自分で驚いた。 先週が23時過ぎだったせいだと思うが、22時で早いはおかしいよね。 人間は環境への適…

キャンプ沼、浮上の方法を僕はまだ知らない。

仕事も終わった18時過ぎ、なんとなく帰りが同じになった後輩が 「えっ飲みます?どうします?」 と言われた。 「えっ?」から会話が始まるのもよく分からないし、「どうします?」となんとなくそっちが決めてよみたいに言われるのもよく分からない。 とりあ…

モノを収集するのと減らすのどっちがワクワクする?

僕はモノを集めることが続かない。では減らすのは?

「ダサい」について。北京での羽生はダサかった?

早朝いつも通り仕事へ。 寒いな。 恥ずかしながら朝仕事行くまで、2月23日が祝日だという事実を忘れていた。 もちろん日本人として2月23日が天皇陛下の誕生日だということは知っていた。 でも忘れてた。 分かっていても分かってなかったんだな。 急に明日が…

遅ればせながら「復活してほしいもの」 new balanceM1400について

昨夜はあまり眠れなかった。 怒っていたからだ。 何にって? ほっともっとの店員さんにだ。 僕は「から揚弁当ください」と言ったんだ。 すると 「から揚げは何個にしますか」 こんなことを聞いてくる。 いや僕は「特から揚弁当ください」って言ったんじゃな…

死んで生きれるか

週の真ん中、仕事は忙しく。 昨日の牛丼2杯の負債を取り返すべく、節制を試みるもラーメンの誘惑には抗えず これにご飯までつけてしまうわんぱく坊主。 そんなだらけた精神を鍛え直してくれる本がこの世には存在する。 今週のお題「復活してほしいもの」 週…

ご褒美のハードル

今日は久しぶりにゆっくり出勤。 会社の都合でいつもよりも1時間出勤時間が遅いのだ。 ということで僕もいつもよりもゆっくりと起床する。 普段は5時には起きているが、今日はなんと・・・ 4時半。 変わらんね。 むしろ早かったね。 社会的ジェットラグ(時…

脳内にアラートが現れるとき

午前3時15分。 けたたましいサイレンが鳴り響く。 先日から『津波警報』や『緊急地震速報』が続いていたことで寝ぼけた脳みそにも一気に緊張が走る。 スマホからではない。 外から聞こえる。 どうやら町内放送のようなこの一帯全域に流れるものだった。 なん…