ダメだ飲みすぎた。
今週のお題「爆発」
ついついやりすぎてしまう飲酒は毎日なんだな
車いすバスケが思いのほか面白くてつい飲みすぎてしまった。
あとこれが美味しかった
家で飲んでて焼酎まで手を出したらダメだ。
それでも6時には起きちゃうのはおじさんのさだめだ。
さて今日は何しよう。ひとまず洗濯して洗い物して掃除してみる。
みるみる心に余裕が出てくるのは主婦としてのポテンシャル。
これでいいのか?一人暮らしも10年を迎え、家事ヤロウよろしくスキルアップするのは料理と掃除と整理整頓。しまいには作り置きまで作る始末。
一体何になろうとしてるのか?どこ目指してるのか?主婦力上げるならまず節約覚えろいい加減。
僕の住む地域では資源ゴミは月に1回の回収になっている。
1ヶ月もビールの缶を溜めてたら部屋が2畳くらいになってしまう。
そのためレジ袋(大)にパンパンになったらスーパーの空き缶回収ボックスに捨てに行くことになる。
給料日をスタートとして次の給料日までの1ヶ月で3回くらいスーパーに捨てに行くことになる。
1回目は『一番搾り糖質0』で真っ青に染め上げた袋をこれ見よがしにぶら下げて
「全部ビールでやらさせてもろてます」
というドヤ顔で回収ボックスにダンクシュート。
2回目は一番搾りのなかに『金麦糖質75%オフ』が混ざり始める。
青と白のコントラストが美しい袋を持ち
「いつもはビールなんですけどね。ちょっと金麦頂いたもので少し混ざってますね」
という顔でそっと回収ボックスにレイアップ。
給料日近い3回目になると金麦で真っ白になった袋に1、2本だけ一番搾りの青が覗いている。
「正直ビールより金麦のほうが好きなんですよね~。値段とかじゃないんですよね~味が金麦のほうが好きなんですよね~」
という顔でそっと回収ボックスに置いていく。
1、2本混ぜた一番搾りに男の意地が垣間見える。
こんな具合にお金のペース配分がすこぶる下手くそで毎月同じことしてる。
一体いつになったらこの辺の部分が上手になるのか
学校では習わなかったよね?『やりくり』って授業なかったよね?
塾とかでは習ってたの?
塾いっとけばよかったな~しくった~
もうぼちぼち金麦が混ざり始めた袋を見ながらこんなことばっかり考えてるけどいまだ解決策は見えない(酒減らせ)
昨日の続きじゃないけど昔の今日何やってたのか日記を見てみたらこんなこと書いてあった。
2012年9月4日(火)
『朝から学校へ。1回生と一緒の授業受けるのは6回生にはキツイ。最後の授業で後輩3人と一緒になったから終わったあと飲みに行く。バイト前なのに。今日のバイト先の人美人だったなー明日もがんばろ』
クソかよ。
クソ代表選手やん。
大学に6年も行くな!
バイト前に酒飲むな!
酒飲んでバイト行く大学6年生の分際でバイト先で恋すな!
いい加減にしろ!どんな生活してたらこんな日記ばっかりになるんだ。こんな生活してたら将来どんな大人になるんだ!
しっかりと当時の延長線上にいる大人になってるぞ。
昨日のブログで、チェーン店とかコンビニでばっかり飯食わずにいい店ディグって行けよと書いたが
今日の昼はバリバリの全国チェーン店で食べた。
すっごく美味しかったよ。
偉そうなこと言ってごめんね。