むらよし農園

面白いことが書ければと。

2025年もかつやは裏切らない『牛・豚・鶏のトリプルカツ丼』

2025年の真のスタートは1月10日(金)から。

 

そういっても過言ではない(過言)

 

なぜなら、かつやの今年一発目の新商品が出るからである。

 

およそ1億人くらいの人にとっては関係のない話題だが、残る約2000万人のかつや者にとっては待ちわびた瞬間だろう。

今年のかつや初めである。

ちなみに僕は待ちわびてない

牛丼とカツ丼とチキン南蛮を1つの丼にまとめたトリプルカツ丼。

巳年にちなみ、でかでかとヘビー級の文字も。

 

今年も飛ばしているじゃねぇか。

 

そして気になるのはLHという価格の違う二つのサイズだ。

 

これまでのかつやにはなかったサイズだ。

HPで確認してみたところ・・・

 

なにがなにやら

 

巳年にかけたかっただけとしか思えないような意味不明な説明がされていた。

 

かつやでは「ライト」です

 

という一文が絶妙にバカっぽくてかわいい。

 

ちなみに『L』と『H』の差は、チキン南蛮が1個なのか2個なのかだけの違いだ。

ますますバカっぽくてかわいい。

 

 

発売初日の夜に店舗を訪れた。

そこそこ埋まっているカウンター席の一つに腰かける。

 

店員さんがすかさずお茶を持ってくる。

 

「ご注文はお決まりですか?」

 

僕はグイっとお茶を一口飲み、呼吸を整え大きな声で注文した。

 

「トリプルカツ丼の『H』を大盛りで」

 

LとHを初日から躊躇なく使いこなす自分に酔いしれていたところ、店員さんから一言。

 

 

「申し訳ありません。こちらの商品は本日分完売いたしました。」

 

 

 

 

僕は何事もなかったかのように、

 

「あっそうすか。」

 

とだけ答えた。

 

 

店員さんは頭を下げて厨房に戻っていく。

 

一瞬帰ってしまおうかと思ったが、一口飲んでしまったお茶が足を引っ張っている。

 

なんで飲んでしまったんや。

 

 

トリプルカツ丼食べたかった悔しさと、お茶を飲んでしまった後悔にさいなまれつつ、諦めてソースカツ丼を注文した。

 

 

僕はこの日、朝から楽しみにしていた。

 

今年に入って外食を我慢していた。

かつやのトリプルカツ丼で外食をスタートすると意気込んでいた。

 

朝食を少なめにし、昼食も油ものは控えてヘルシーにした。

 

午後からの2つの会議でも頑張った。

 

そうしてやっとの思いでかつやに行ったのに。

 

どうした?かつや流行ってるんか?

 

松屋、吉野家、大戸屋、すき家、丸亀製麺などなどのお店でYouTubeを撮る芸能人はたくさんいる。

テレビの企画でもそう。

 

でもかつやは誰もしない。

 

タイムマシーン3号とレインボーのジャンボたかおくらいのものだ(両方好き)

 

そんなに人気のないかつやなのに。

 

僕のなかでは知る人ぞ知る店くらいの感覚でいたのに。

 

それだけ今回の新商品の期待度は高いってことか(高くない)

 

 

嬉しいような寂しいような気持ちでソースカツ丼を食べた。

 

めっちゃ美味しかった。

 

いつもこれでいいじゃんって思った。

 

 

食べ終わり、会計をする。

 

そもそも売り切れならそういう風にちゃんと書いといてくれよ。

僕みたいに楽しみにしてる人もいるかもしれないじゃないか。

 

店頭にちゃんと書いててくれたら入店しなかったのに。バカヤロー。

 

そう思いながらお店を出る。

 

 

 

めっちゃ書いてた。

 

入口になんなら二枚貼ってた。

 

バカヤローは僕だった。

 

 

リベンジします。