珍々亭がしっかり染み込んだ体でゆっくりと目を覚ました。
「よくしゅんでるな」
プンプンに香る体にシャワーを浴びせる。
あがってふきふきしてエクストリーム二度寝して元気いっぱい。
今日は『雪峰祭』
キャンプ用品メーカー不動のトップを走り続ける『snow peak』の様々なグッズが10%~30%引きで買える大チャンスの2日間。
だがめぼしいものは初日の午前中で売り切れてしまう。
そのため開店と同時に行かなければならない。
昨夜飲みすぎた時点で出遅れていた僕は案の定開店から15分過ぎての入店。
僕が入店するときに、僕が一番ほしかった『FDベンチ グレー』を抱えた女性が退店していった。
この時点でやる気はなくなった。
ベンチの赤は持ってるけど、どうしてもグレー持っていってドヤりたかった。
ベンチを2個も持つことにどんな意味があるのかは分からない(独身)
気を取り直してお店を見てまわる。
snow peakの製品は高い。
数あるキャンプメーカーの中でも高級なイメージ。
その分壊れない。修理できる。流行りに左右されないデザイン性。
長く使い込み相棒にすることができる。
強風に飛ばされ川にダイブした僕の『メッシュエッグ』もまだまだ元気に使えている。
murayoshinouen.hatenablog.com
やる気は全くなくなってしまっていたが、まだまだセール品もたくさんあるし、せっかく来たのでじっくり見よう。
キャンプ仲間の先輩も来ていたので色々話ながら見ていた。
先輩はテントと椅子を買っていた。
えっ?そんな感じ?
今日そんなに行く感じ?
ちょっとだけやる気が戻ってきた。
人がワクワクしながら何かを買っていると自分も何かを買おうかという気になってくるから不思議だ。
正直、一人でキャンプを行くってなっても余裕で全部揃ってる。
なんなら二人でってなっても全然揃ってる。(独身)
それでも欲しいものが無限にあるのがキャンパーの性。
いわゆる『沼』というやつだ。
家では多くのギアが。
使ってるもの使ってないものが混在しながら部屋を圧迫。
車のトランクはいつなんどきキャンプ行ってもどうにかなるような道具がみっちりと詰まって車の重心を後ろにしている。
それでも…
一時間見た結果
雪峰祭の割引とは一切関係のないものだけを購入していた。
バカか!
何しに行ったんだ。
まずはこれ。
先輩キャンパー達から
「椅子は遅かれ早かれこれにたどり着く」
と言われ続けたローチェア。
抜群の安定感と座り心地。
使い込むほどに色気の増す頑丈な生地。
確かにキャンプチェアの大定番にして大本命。
買って損はないが、僕は椅子2つ持ってる。ハイランダー、ヘリノックス。
あとベンチもある。
それでも後悔はしてない。
あとはこれ
ガスランタンが果たして必要かは置いておいてかっこいいから買ってしまった。
後悔はしていない。
正常な思考ができないときがたまにある。
年に150日以上ある。
今日1日はずっとそんなかんじだった。
シャンプーとボディソープを間違えたのもそのせいかも。
新しいギアたち。
早く使いたいな。