むらよし農園

面白いことが書ければと。

自炊に振り切って起こった変化

年が明けて一か月半が経つ。

 

今年こそはとの意気込みのもとに様々なことを試みている。

その中の一つのことについて書いていきたい。

 

今年の掲げた数々の目標の一つに『自炊を頑張る』というものがある。

 

僕は自分で言うのもなんだが、かなり自炊をしているほうだと思う。

 

料理も好きだし得意だ。

 

しかし、同じくらい外食も好きなのだ。

 

昨年も相当外食してきた。

 

悪いこととは思わないが、少しばかり頻度が多い気もしていた。

 

なので今年は、基本的に3食全て自炊をする。

外食はあくまでもたまにするものというのを目標にしたのだ。

 

 

さて、ではこの一か月半でどのくらい外食したかというと・・・

 

 

4回。

 

 

これはかなり頑張っているといっていい。

 

そしてその内の3回はかつやだ。

これは取材のつもりなのでもはや仕事と言っていい(よくない)

 

そして仕事中の昼食は全て持参した弁当である。

外食も外に買いに行くことも一度もしていない。

 

これは自分の中でもかなり頑張ったと言っていいと思う。

 

毎日毎日自作の弁当ぶら下げて通勤する自分がいじらしくていじらしくて。

今週のお題「自分の好きなところ発表会」



 

そんな生活をしていると以前とは変わってきている部分も出てくる。

 

毎日しっかりと自炊をしてみて、実感してる三つの変化を報告する。

 

 

1.痩せた

体重にして2キロ、体脂肪で2%の減少。

しかし、数字以上に体のシルエットが変わってきたのを実感している。

もちろんこれは自炊だけの成果ではなく、筋トレの成果でもある。

しかし自炊をすることで自分に必要な栄養素を必要なタイミングで必要な量を摂取できるというのは非常に大きい。

自分で作り自分で食べているので、必要以上に味を濃くする必要も、脂質を入れる必要もないのだ。

 

そら痩せるってもんよ。

 

 

2.お金がかからない

ビックリするくらいお金使わない。

週末にまとめ買いして、冷蔵庫にある材料で料理をしているので、スーパーに行く機会も減った。

外食もしないので平日にお金を使うことがほとんどない。

僕ってこんなにお金のかからない人間なんだと気付き、嬉し恥ずかしといった気持である。



 

3.疲れる

毎日毎日、朝起きてはご飯作って片づけして。

 

家に帰ってはご飯作って片づけして。

 

週末には大量の肉と野菜を買って小分けしたり作り置きつくって片づけして。

 

 

外食もせずお惣菜も買わずにヘルシーで似たような献立を作っては食べて。

 

 

片づけして。

 

 

 

疲れるーーーーーーー!!!!!

 

 

誰かご飯作ってくれーーーーーーーー!!!!!

 

 

ごはーーーーーーーん。

 

 

 

自炊を頑張った生活の末に起きる変化というのは、全てが全ていいこととは限らないんだぜ。

 

でもまだしばらく続けるよ。

おわり