RIZINを見ながら親戚たちと深酒。
年が明けるまでしっかり飲んだ。
テレビ電話したり、子どもたちと遊んだり、実に年越しらしいイベントだった。
故郷での年越しは実に5年ぶりくらいだろうか。
年越しならではの郷土料理もおいしかった。
帰ってきてよかったな。
今年はどんな1年にしようか。
年始からこんなに二日酔いだから、体を労わりたいところ。
昨年末は忙しさにかまけてまったくと言っていいほどダイエットもサボっていた。
本を読む時間も取れず、買ったけど読めてない本だけが溜まっていっている。
よくない流れだよ。止めるなら今しかないよ。
よし。
1.しっかりと体を絞る。
2.スマホを見る時間を減らす。
3.お金を大事に使う。
4.早寝早起き朝ごはん
5.ブログ毎日更新
こんなもんか。
やろうと思えば今すぐにでも出来そうなことをあえて書いてみた。
1.しっかりと体を絞る
これに関しては、絞りたいというか絞らざるをえないというか。
服が着れないというか、体調も悪いというか。
すぐ息切れしちゃうし。
実家に帰ってきてもう2.5キロも増えてるし。
これだけは頑張らないと。ここで踏ん張らなかったらずるずるとぽっちゃり中年になってしまう。今はギリギリ『がっちり』で済んでいる。
ここが正念場だ。
2.スマホを見る時間を減らす
これはそのまま。
見すぎだから。若者より見てるから。スマホの持ちすぎで指痛くなったことも数えきれない。見ない。見るくらいなら本読め。
でも近いうちにスマホ変えるのでどうなることやら。
3.お金を大事に使う
お金ありません。
年末の忘年会ラッシュと、買い物、帰省などにより
お金ありません。
そして島でもお金ばっかり使っています。
お年玉を渡すだけで2万円近く使ってしまいます。
お金ありません。
なので、大事にします。
高知に帰ったら、引きこもります。
誰も飲み会に呼ばないでください。
4.早寝早起き朝ごはん
これは高校の時の校長が全校集会のたんびに叫んでいた言葉。
語呂がいい。
そして大事なことしか言ってない。
しっかりと実践しよう。
目標はそうだな。
23時就寝の5時起床かな。
そして朝ごはんは6時までには済ませようかな。
いけそうな気がしてきた。
5.ブログ毎日更新
昨年の8月1日からなんとかやってこれたが、これを今年もしっかりと続けたい。
難しいことは分かっているが、毎日それなりの文章を書きたい。そのためには時間の使い方を変えていかないと。
毎日の日記にプラスして、しばらくサボってる『ビワイチ』も完結させよう。
よし。
みなさまあけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。